【リトリート🈵】キャンセル待ち受付中・7/1(土)〜2(日)心と身体を浄化する 聖地 高野山 ヨガリトリート

今も弘法大師空海がおわすと言われる真言密教の聖地、高野山。

昨年、多くの方にご参加いただいた「高野山ヨガリトリート」


今年は「弘法大師空海御誕生1250年記念」の特別な年✨

その年に、聖なる地・高野山で1泊2日のリトリートを今年も開催させていただくことになりました。

日々の喧騒を離れて、ヨガ・瞑想・写経・写仏・精進料理等で心と身体を五感から癒し喜ばせ、解き放つ極上の2日間✨


ヨガや瞑想が初めての方にも楽しんでいただける内容ですのでお気軽にご参加ください。


去年の様子はこちらからご覧戴けます👇

今年の振り返りはこちらからご覧ください👇


【開催日】

2023年 7 月 1日(土)~7 月2日(日)


【場所】
高野山宿坊 櫻池院・成慶院  

【公式】高野山宿坊 別格本山 櫻池院・成慶院

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、当院の表の庭は、平成22年2月22日、国の登録記念物になりました。重森三玲の56歳の作品(昭和27年)です。京都の龍安寺に触発された庭で、15の石、白砂、僅かの苔の三要素よりなる枯山水となっています。石組みのまわりに、少しの苔を置くことで、雰囲気が柔らかくなるように工夫されています。石組みは、門をくぐり、玄関にむかって、視点が動くことを想定して組まれたものだそうです。また、背景にある石楠花という自然界のものと重森の手による超自然的な造形物がうまく組み合わされています。今回もご好評いただき無事に終了いたしました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。お写真はこちら■過去の宿泊イベント ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第11弾 ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第10弾 ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第9弾 ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第8弾 ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第2弾 ●ココロとカラダをきれいにする宿泊イベント-第1弾 宿泊予約サイト アゴダ「クチコミアワード2020」の受賞施設として選出されました。国際ヨガデイにあたる6月21日、当院において、前日からshanti mom

yochiin.com


〒648-0211 
和歌山県伊都郡高野町大字高野山

293 

*乗用車10台収容できる駐車場あり。


【アクセス】

◆南海高野山極楽橋よりケーブルカー乗車。高野山駅にて下車。


高野山駅よりバスにて「金堂前」下車すぐ、または金剛峯寺より徒歩7分。

*南海高野線各駅から高野山までの往復乗車券バスの2日間フリー乗車券がついた特別きっぷの販売あり!
詳しくはこちらをご覧下さい👇

【講師】

朝ヨガ yuyoga主宰 田中裕子


16年前、ヨガとの出会いがきっかけで心身ともに健康であることは人生を豊かにすることを学びました。


ヨガを通して、多くの方に

「いつまでも、心と身体が健康で美しく、生き生きとした人生を送れるように」ヨガの素晴らしさを1人でも多くの方に伝えていきたいと、大阪・芦屋・オンラインなどで活動を行っています。


【朝ヨガ】

目覚めのフローヨガ

呼吸とともに全身を動かすフローヨガで朝の身体を目覚めさせ、気持ちの良い一日をスタートさせましょう!



◆夕ヨガ 山本響子◆

家族の病気をきっかけに心と体の繋がりに強い関心を持つようになり、自分と家族のためにヨガとマインドフルネスを学び始めました。


どちらにも共通するのは「今この瞬間」を丁寧に、大切に、味わうこと。 シンプルだけれど、たったこれだけで「あるがままの自分の人生がどれだけ豊かなものであるか」を思い出すことが出来ます。皆様とそんな時間を共に過ごせるのを楽しみにしています。


【夕ヨガ・前半】

分かってはいても、忙しい日々の中では心と体の声にじっくり耳を傾けるのは難しいもの。高野山という特別な霊地の力も借りて、

自分の心と体に静かに向き合い、日々頑張ってくれている体をユルめ解していきましょう♪


◆夕ヨガ 田中マミ◆

ヨガとの初めての出会いは裕子先生のヨガでした。

2 年ほど通っていましたが仕事との兼ね合いで通えなくなった時、それまでヨガのおかげで穏やかな心身を保っていたことに気付き、興味を持ち学び始めました。

自分の「〜したい」という気持ちを大切に、そして、身の回りのあることに目を向けながら、日々を過ごしたいと思っています。


【夕ヨガ・後半】

響子さんの前半を受け、自分の身体と心をじっくり味わい、そしてありがとうを届ける時間。今在る自分に感謝を届けるマミヨガ。


【タイムスケジュール】
<1日目>
以下の3つのお好きなタイミングからご参加頂けます👇


(①ランチからご参加の方)
11:00 角濱ごまとうふ総本舗飲食部集合
高野山・角濱ごま豆腐総本舗👇

ランチから参加希望の方はお申込みの際、下記メニューからお選び下さい。


龍神うどんは天ぷら付き1.000円
龍神うどん単品750円
※冷たいうどん・温かいうどんお選び下さい。



(②高野山散策からご参加の方)
12:00 櫻池院集合
今年は「宗祖弘法大師誕生1250年大法会記念展」が開催されている霊宝館と、時間次第では、壇上伽藍や金剛峯寺も散策予定です。


(③オリエンテーションからご参加の方)

14:00 チェックイン 櫻池院集合
14:45〜15:20 オリエンテーション

※ヨガの準備をして集合

15:20 トイレ休憩
15:30~16:30 夕ヨガ

(山本響子・田中マミ)

♨️

17:30~ 夕食

♨️

19:00~20:00 阿字観体験

20:00~ 自由時間

(櫻池院がライトアップされます)

♨️

22:00~ 消灯

※入浴は16時半〜21時の間の♨️マークのタイミングにてご自由にお入り下さい。


<2日目>
5:30~6:15 朝ヨガ(田中裕子)
6:30~ 朝の勤行
7:20~ 朝食

※朝食後は自由時間

9:00~ 終わりの挨拶・チェックアウト

10:00~ 写経or写仏、終了後は自由解散


【バスのご案内】


(①ランチからご参加の方)
・8:36……南海なんば駅発 南海高野線急行橋本行乗車


・10:24 or 10:34……極楽橋発 高野山ケーブル 高野山行き乗車


・10:45……高野山駅前発 南海りんかんバス千手大門線 「大門南駐車場行」乗車


・10:59 …「愛宕前」着

(角濱ごまとうふ店まで徒歩1分)



(②高野山散策からご参加の方)


・9:36……南海なんば駅発 南海高野線急行橋本行乗車
・11:24 or 11:34……極楽橋発 高野山ケーブル 高野山行き乗車

・11:45……高野山駅前発 南海りんかんバス千手大門線「大門南駐車場行」乗車

・11:58 …「金堂前」着(櫻院池まで徒歩3分)(③オリエンテーションからご参加の方)

・11:00……南海なんば駅発 南海高野線急行橋本行乗車・13:11……極楽橋発 高野山ケーブル 高野山行き乗車

・13:22……高野山駅前発 南海りんかんバス千手大門線「大門南駐車場行」乗車

・13:35 …「金堂前」着

(櫻院池まで徒歩3分)


【持ち物】

動きやすい服装、筆記用具、バスタオル(宿坊にバスタオルはありません)、ヨガマットまたは代わりになるバスタオル等


*晴天時、朝のヨガと瞑想は外で行います(雨天および夕ヨガは屋内)

天候によっては土が湿っている場合もあるので、ヨガマットの下に敷くビニールシートのご持参をお勧めします。

*朝晩は冷えることもあるので羽織れるものをお持ち下さい。

*浴衣・アメニティ(歯ブラシ・歯磨き粉・タオル)が宿坊のお部屋にございます。
 150円で宿坊からバスタオルを借りることも出来ます。

*大浴場にはシャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーが付いています。


【参加費】
大人22.000円(早割:20.000円)

子供(7~11歳まで)12.000円

(早割:子供10.000円)

※宿泊費、夕食と朝食(精進料理)

夕ヨガ、朝ヨガと呼吸瞑想、阿字観瞑想、写経または写仏、朝の勤行体験を含みます。

※1人部屋ご希望の場合は追加料金2.000円となります。(お申し込み時に1人部屋希望の旨、御記載下さい。)


【定員】

24名

(定員になり次第受付は終了いたします)



【お申し込み締め切り】

2023年6月30日

※早割は5月31日まで。

定員に達し次第、募集は締め切ります。


【キャンセル規定】
・前日・当日のキャンセルは、全額お支払いいただきます。
・前々日までにご連絡をいただいた場合、振込み手数料を除く全額を返金致します。
・お客様の事情での不参加(お食事・ワーク等)に伴う一部返金等は致しかねますのでご了承ください。



【ご予約・お問い合わせ】

件名に[高野山ヨガリトリート]と明記の上
①氏名・フリガナ

②連絡先・携帯番号

③メールアドレス

④写経・写仏をお選び下さい。

⑤ランチを申込みされる方は料理をお選び下さい。

⑥1人部屋ご希望の方のみ「1人部屋希望」とご記入下さい。

※1人部屋は数に限りがありますので先着順となります。ご了承ください。


※お申込み後、公式LINEまたはメールにてお振込先をご連絡いたします。

ご案内が届きましたら1週間以内にお振込みにて参加費をお支払いください。


※振込手数料はお客様負担でお願い致します。 

(メッセージが届かないない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡お願い致します)


※ご入金の確認がとれましたらご連絡いたします。そこでお申し込み完了となりますので宜しくお願いします。


yu yoga  

下記のメールアドレスまたは

yuyoga LINEからご予約・お問い合わせ下さい。

 ✉ yuyoga77@gmail.com

yuyoga LINE公式アカウント 

(毎月、ヨガクラススケジュール・最新のイベント情報をお届けします)

お友達登録 @133lljie

または、こちらをクリック👇


▪️instagram


▪️Facebook






yuyoga 大阪・芦屋ヨガ

大阪・芦屋・オンラインでヨガ活動をしています。 yogaを行うすべての時間は私にとって 大切で大好きな時間。 日々の生活の中に 散りばめられた幸せや気づきを言葉にして 多くの方にヨガを広めていきたいと思っています。 yuyoga LINE公式アカウント お友達登録 @133lljie

0コメント

  • 1000 / 1000